わくわくドキドキ新生活、家具や必需品はどう揃えよう

141347新生活を始めるには、たくさんの家具や電化製品、生活必需品を揃えなければなりません。全部を一度に揃えるのは手間はもちろん、資金の面でもけっこう大変。
絶対に要るものから、順番に買い揃えていくほうがかしこいでしょう。では一体何から揃えればいいのでしょうか。

 

 

先輩に聞く、賃貸暮らしの最初にこれだけは要る!

 

入居初日から絶対いるもの。照明(部屋に備え付けでないなら必ず)、カーテン、トイレットペーパー、バスタオル、入浴グッズ、寝具、ゴミ袋(地域で専用のものが指定されていることもあるので要注意)。

初日はなくても必需品なのが、冷蔵庫、電子レンジ、テレビやレコーダー、掃除機、テーブル、椅子、ベッド、食器類。また自炊するなら調理器具、調味料各種、洗濯機と洗濯用グッズです。
賃貸物件選びの段階からこれだけは用意する予算を分けて考えていきましょう。
また、逆にこれは要らなかったかなというものは、電気ポット、アイロン、ソファーベッド、シンクの三角コーナー等。

オーディオやAV機器など、趣味のものは結局高機能のものが後から欲しくなったりするので、最初からいいものを選ぶほうがいいかもしれません。

 

 

家具や家電を買うときの注意事項

 

すべての家具や家電はサイズに注意。あらかじめ購入予定のものをどこに置くのかを考えて、部屋のサイズをメモしていくことは必須。買ってきてから、入らないなんてことになったら大変です。

家具などは高さや奥行きが揃っているほうがスッキリきれいに見えます。色合いも統一感があるとよりいいでしょう。

また、賃貸住宅の場合、数年後には引っ越すことがあらかじめ決まっていることもあります。
退出のときには処分するのか、次へ持っていくのか。
大きな家具や家電は移動が大変なので、家具・家電付の物件を選ぶのも手かもしれません。

 

家具や家電、生活必需品はどこで買う?

 

家電販売店、ホームセンター、近くのスーパーや100円ショップがメインの購入ショップでしょうか。
目の前で品物を見て買うのがベストですが、ネットショップでも今ではあらゆるものが安価で購入できるので便利ですね。
通販は、宅急便の受け取りが要るのが案外不便。コンビニ受け取りができるショップは、好きな時間帯に受け取りに行けばいいので楽です。最近はおしゃれな北欧デザインのグッズが安く販売されているショップやサイトも人気です。

 

初めての一人暮らしはマンスリーマンションからがお得

マンスリーマンションは、家具が備わっていますの初めての一人暮らしを容易に始められます。
マンスリーマンションで初めての一人暮らしを体験して、一人暮らしや揃える家具もわかります。

さあ、いよいよ初めての一人暮らし! 自分のはじめてのお城。好みのイメージのものを少しずつ揃えていきましょう。