中長期的に住むことを目的にしている場合は、家具付き賃貸物件がお得です。
最初から家具や家電が揃っているため、引越し費用を抑えることができますし、トランクケース1つで引越し完了となる場合もあります。
一般的な賃貸物件よりも家賃は高めになりますが、全ての家具家電を揃えることを考えると費用を抑えることができます。
では、自分が気に入った家具に出会うことができるのでしょうか?
また家電は最新のものがあるのでしょうか?
家具付き賃貸物件における家具や家電に不満があった場合の対処法についてまとめます。
★まずは下見をすること
家具付き賃貸の家具や家電にこだわりがある場合は、事前に下見をしておくのが失敗ありません。
例えば、備え付けら得ているものに「ベッド」と書かれていたとしても、形状や老朽度合いは分からないものです。
テレビであれば、何型なのか大きさが事前に分かっていることが多いですが、何年式なのか、どこのメーカーなのかは分かりません。
事前にチェックしておくことで、入居してからの不満を解消させることが出来ます。
もう1点重要なのが、家具のキズです。
入居時には部屋の家具をある程度チェックしておき、写真を残しておくといいでしょう。
退去する際に修理費用が取られることのないよう、最初の状態の証明をしておくといいです。
★デザイナーズの家具付き賃貸
家具付き賃貸物件の中には、最初から「おしゃれな」家具が付いている物件があります。
デザイナーズ物件を求めて家具付き賃貸を探しす人もいるほどです。
まだ数は多くありませんが、こだわりたい人は探してみるといいかもしれません。
また年代物家具が好きな人、気に入っている人は、建物は新しいけれど年季の入った家具で構成されている賃貸物件を探してみると面白いかもしれません。
その場合は、性能不良となっていないことをチェックしておきましょう。
★家具不満の対処法
家賃も立地も気にいった家具付き賃貸物件に出会っても、家具に不満があっては契約に二の足を踏んでしまいます。
性能不良や気に入らない家具があった場合は、管理会社や大家さんと契約前に相談をしてみるといいでしょう。
性能不良であれば、交換をしてくれることがほとんどですし、交換してくれないのであれば、そこと契約をするのは控えましょう。
また不満があるだけであれば、交渉になります。
交渉次第で新しい家具に変わることもありますので、是非ともチャレンジをしてみてください。